LINE公式アカウントを運用している皆さんは、友だちにアンケートを実施したことはありますか? アンケートを使うと、友だち登録してくれた人たちがどんなことに興味を持っているか、アカウントの満足度など、有益な情報を取得できます。友だちと長期的な信頼関係を築いていくためにもアンケートを有効活用し、今後のアカウント運用改善に役立てていきましょう!LINE公式アカウントでアンケートを使うメリット LINE公式アカウントでは、リサーチ機能を使って友だちに対して無料でアンケートを作成し、メッセージ配信などを送ることができます。性別や年齢、居住地といった質問はもちろん、自由な質問項目を設定可能です。アンケートの目的が、マーケティングに役立つ情報を取得したり、顧客満足度を知りたいだけなら、LINE Official Managerのリサーチ機能で十分です。では、こんなことをしたい場合はどうでしょうか?アンケートに回答してくれた友だちをリスト化したい質問Aに対して「はい」と回答した友だちをリスト化したいアンケートでリスト化した友だちに対してメッセージ配信したいより満足度の高いコミュニケーションを行い、ブロック率を下げるには、友だち全員に同じメッセージを配信するのではなく、属性の近い友だち毎に適切なメッセージを送る必要があります。それを実現できるのが「TSUNAGARU」というツールですが、まずはLINE Official Managerのリサーチ機能でできることから確認していきましょう。リサーチ機能でできること&できないことLINE公式アカウントのリサーチ機能は、アンケートを作成して、メッセージ配信などで友だちに配信し、回答を集計できる機能です。PC版のLINE Official Manager管理画面から作成できます(2023年8月現在)。リサーチ機能を利用する上で知っておきたいのは、下記の点です。アンケート形式は「選択式」(単一回答か複数回答)のみ未認証アカウントでは自由記述回答は使えない。認証アカウントが必要アンケートに回答した友だちが20名以下の場合、アンケート結果のダウンロードや回答の進捗確認ができない誰がアンケートに回答したのかはわからないアンケートの回答結果をリスト化できないアンケート回答結果を元にしたセグメント配信はできない簡単にアンケートを実施できるメリットはあるものの、アンケート回答後の運用改善に役立つ機能は物足りないかもしれません。友だち以外にも幅広くアンケートを送って調査したい場合には、「LINEリサーチ」という有料サービスも別途用意されています。友だち数が少ないアカウントには非常に有効です。アンケートの作成と配信方法では次に、リサーチ機能のアンケート作成方法を紹介します。LINE Official Managerにログインアカウントリストから対象のアカウントを選択左側のナビゲーションの上から5つ目のアイコン(ツール)から「リサーチ」→「リサーチを作成」を選択「基本設定」「紹介ページ設定」「サンクスページ設定(回答者へのお礼)」の必須項目を入力後「次へ」を選択「質問設定」で質問と回答を設定して「保存」質問設定では、性別・年齢・居住地といったユーザー属性の他に、自由形式での質問も設定できます。質問は最大7個までで、単一回答または複数回答を選べ、回答の選択肢は最大10個まで設定可能です。続いて、アンケートの配信方法は以下の通りです。左側のナビゲーションの上から1つ目のアイコン(メッセージ配信)「メッセージを作成」を選択テキスト入力欄上の右から2番目のアイコン「リサーチ」を選択「リサーチを選択」から対象のリサーチを選択高度な設定「LINE VOOMに投稿」にチェック(必要な場合のみ)プレビューを確認後、「配信」を選択アンケートは作成も配信も比較的簡単なので、それほど悩むこともなく初めてでもすぐに理解できます。ちなみにアカウント満足度調査をしたい場合は、左側のナビゲーションの「リサーチ」の下にある「アカウント満足度調査」を選択してください。アンケート結果をリスト作成やセグメント配信に利用するには?次に本記事の冒頭でもお伝えした、LINE公式アカウントのリサーチ機能では実現できない下記項目について、実施する意味と方法をお伝えします。アンケートに回答してくれた友だちをリスト化したい質問Aに対して「はい」と回答した友だちをリスト化したいアンケートでリスト化した友だちに対してメッセージ配信したいLINE公式アカウントを運用する目的は、友だちになってくれた人たちに有益な情報を発信することで、皆さんの店舗/サービスの売上や集客を伸ばすことです。ところが、友だちが増えていくに従って、ブロック率も増えてしまう傾向があります。自分が欲しくない情報が度々送られてくることにより起きる、ある意味当然の現象と言えます。ブロック率増加を減らすには、住んでいる場所や年齢、「好きな商品が同じ」といったような「属性が近い人たち」をリスト化し、その人たちが喜んでくれるメッセージを検討・配信することが重要です。それを実現できるのが「TSUNAGARU」です。TSUNAGARUでアンケートを作成・配信するTSUNAGARUでは下記の手順でアンケートを作成します。コンテンツ画面のアンケートから、アンケートを新規作成(※上記キャプチャ)。設問はテンプレートを利用したり、タイトルや画像を使うこともできます。回答形式もチェックボックスやラジオボタン、自由記述など豊富な選択肢から選べます。アンケート一覧から、作成したアンケートのURLをコピーします。コンテンツ画面でテキストを新規作成し、アンケートの依頼文面を下記、アンケートURLを貼り付けます。タイトルや配信時間と共に配信したいコンテンツを指定し、配信。アンケートに回答した友だちをリスト化する続いて、配信したアンケートに回答してくれた友だちのリストをつくる方法を紹介します。TSUNAGARUのリスト作成方法には、「CSVアップロード」「フィルタ条件で抽出」「リスト結合」の3つがあります。アンケートからリストを作成したい場合は、「フィルタ条件で抽出」から「アンケート」を選択します。アンケート回答に基づくリスト作成時には、友だち追加日やID連携など合計5つまでの抽出条件を組み合わせることで、より細分化したリストを作ることも可能です。アンケートでリスト化した友だちにメッセージ配信するアンケート実施によってリスト化された友だちに、メッセージ配信する手順もご紹介します。コンテンツ画面で、リッチコンテンツやテキストで配信したいコンテンツを作成新規配信画面で、配信先にアンケートで生成されたリストを指定タイトルや配信時間と共に配信したいコンテンツを指定し、配信(※上記キャプチャ)最初は少し時間がかかるかもしれませんが、一度慣れてしまうと誰でも簡単に新規配信ができるようになります。まとめLINE公式アカウントのリサーチ機能(アンケート)は、あくまでも簡易的な調査を目的とした機能です。アンケートの回答情報をリスト化し、その後のアカウント運用を継続的に改善したい場合には、TSUNAGARUを利用することをお薦めします! 興味をお持ちの方は、こちらよりサービス資料をダウンロードの上ご覧ください。